2009年10月10日
34日目 秋田 「美女」
日本一周34日目
天気 晴れ
秋田県3日目。
画像多いです

ということで今日は羽後町へ行ってまいりました

羽後町では
美少女キャラクターで町おこし
ということで
2年前?ぐらいからマスコミでも報道され
注目を集めています
この取組み
一人の男が主役です
このお方の行動力はすごいです^^
美少女の絵を描くのが趣味で
その「好きなこと」
を全力でやったら
これほどまでの注目を集めるまでになったのであります
あの有名な世間で言われるとこの「萌え米」
もこの方の熱意と行動により実現したのです
今は
スタジオいなご
という会社を設立し、ビジネスとして展開していこうという段階です
で今日は朝から
その会社の代表でもあり、この美少女で町おこしの立役者の父親でもある
お方に取材を試みました
以前からも息子の活躍を影で支えてきた人物
しかし、「美少女イラスト」に関することには当然知識は0
未知の世界で最初は何もわからなかったといいます
美少女を活用するビジネスをするわけですから
美少女イラストに関して勉強をしているそうです
取材の中で
「今はこの仕事を楽しくやっています。」
と話されました
「楽しい」
この言葉を聞いて
えらく感動しました

取材後は
羽後町を案内していただきました
すごい!!
なんか歴史を感じるものが多くあります
かやぶき屋根の家は今でも80?ほどあって
しかも!
今でもそこで人が暮らしています
その後は
羽後町にオタクが聖地巡礼として回る
ポイントを見て回りました^^
↑ここが美少女で町おこしをするきっかけになった場所です
こちらの横となりに学習塾があります
そこのおじさんともお話をしました
こちらはカフェです
オタクが訪れるそうです
なぜ?
それは、店員がメイドの格好をしているからです
これは、「美少女で羽後町が有名になったから」
ではなく
店のコンセプトだそうです
とにかく雰囲気の良い店でした

町の様子
町のいくつかの店舗では
美少女のポスターを貼ったりしてPRしてました
でも
まだまだ町全体には美少女を理解してもらえていない
というのが現状だそうです
そこが
もっとも難しいところだと話していました
らき☆すた
で有名な埼玉県鷲宮市
こちらは町全体でらき☆すたをPRしている印象を受けました
目指すは鷲宮のような協力体制、みんなで盛り上げよう
という「住民の意識」が重要でしょう
そして
ぼくは最初は「美少女?萌え?そんなんで町おこしを継続できるの?」
って思ってました
でも
いろいろ調べたこと
実際に羽後町を訪れたこと
実際に主体となってやっている方の話を聞いたこと
で
美少女に対する価値観が変わりました
羽後町の取組みを調べたうえで
羽後町を訪れてみてください
きっと
すごい感動を受けると思いますよ
今日は本当にお世話になりっぱなしでした
ありがとうございました!
秋田県での体験、僕の人生のなかで
忘れられないひと時を過ごせました
また遊びに行きますね

出費
食費 825円
交通費 2580円
調査費 480円
ネットカフェ 2100円 計 5985円
名刺渡した数・・・4枚
累計 100枚
2009年10月10日
33日目 秋田 「超人」
日本一周33日目
天気 雨のちくもり
秋田県2日目。
画像多いです

今日はなんとかかっぱを使わずに済みました

横手市
今年度B-1グランプリ開催地にして
B-1グランプリ優勝をものにした
『横手焼きそば』
つい先日
富山の高岡B級グルメ博で
B-1グランプリの優勝というブランド価値はとても高いことを
学んでいたので
調査しに(食べに)行きました
これが横手焼きそばだ!!
横手市行ったらわかりますが
横手やきそばを売ってる店はたくさんあります
その中でも
有名?なところを紹介していただきました
うん!旨かった^^
近所のおばちゃんに聞きましたが
「40年ここに住んでるけどB-1グランプリの時は一番人が多かった」と
あと
優勝の効果はとても高く
B-1後は、お店の売上げは2倍になったとかならないとか
食後
ちょっと時間があったので市内をぶらぶら
む・・・なんだ?
なんだお菓子か
っておい!

さすがに勇気がいりますよ
僕は
ハチノコのやつを食べてみましたが
ちょっと抵抗がありますよ
おいしかったですけどね
お店↓
そして・・・
秋田県民に知らない人はいないとも言われる
超人気○○を見学に行きました
秋田のご当地ヒーロー
超神ネイガー

どのくらい人気かって?
このぐらい↓
平日にもかかわらずこの人の多さ
お客さんの8割が子連れ客でした
ショーの一部をどうぞ
すごく楽しかったです!!
というかクオリティーが高い!
それをすべて
自分たちだけでやってるというから驚きです
怪人や変身スーツとかも自分たちだけで作ってます
そして今回!
このネイガー生みの親である
海老名さんに
だめもとで取材を急遽申し込んでみたら
「いいよ」
やったぜ!!

ここまで人気になるヒーローを生み出す・・・
並大抵の努力では決して不可能でしょう
努力超人ですね^^
現在は、技術もやる気も高い人たちが多くいるそうです
ほとんどが
魅力を感じて相手のほうから
「仲間に入りたい」と申し入れがあったそうです
そんなリーダーシップがある
カリスマ性を感じました
お忙しい中、ありがとうございました。
緊張しましたが、とても勉強になりました
ちなみに
新曲発売したそうですよ
出費
交通費 2250円
食費 460円
調査費 1080円
ネットカフェ 2000円 計 5790円
名刺渡した数・・・4枚
累計 96枚