2009年08月28日
4日目 三重 「帰省」

今・・・
京都の自分宅にいます
帰ってきちゃいました

次奈良行く予定なんで、部屋帰った方が安いし
ネットで情報収集する必要があるため、明日まで自宅待機
日本一周4日目
天気 晴れ
三重県2日目
これマジすごかった!!
ミニチュア姫路城(伊勢市の田舎)
朝から自転車30分こいで行きました

これ、見に行くことをお薦めします
駐車場は無いに等しいですが、車で行くことをおすすめしときます
ただ
わかりにくい

普通のおじさんが20年かけて作られ、ここ最近完成しました
無料です
ってか普通に庭先です
入る時は、一声かけてから入ってください
あっぱれでした

午後からは
伊賀の里、もくもくファームへ行きました!
近くの駅からタクシーで15分
片道3000円…
ここも車で行くことをおすすめします
ここ、20年前に、養豚家が結束して会社を起こしたのがきっかけです
ここの理念「農業の大切さを理解してほしい」
とてもそれが徹底されていていいとこでした
平日なのにえらい混んでました
子ぶたのショー
めっちゃかわいかった
次は奈良県
奈良のおもしろ情報、町おこし情報募集してます
さ、ゆっくり寝よ っと
出費
交通費 10130円
レンタサイクル 500円
飲料水 120円
食費 3070円
入場料 500円
洗濯 200円 計 14520円
渡した名刺の数・・・3枚
累計 17枚
2009年08月26日
3日目 三重 「不便」
三重で宿泊したかったんですが
探しても
探しても
探してもいい所が見つからなかったので今日も名古屋のネカフェです
日本一周3日目
天気はくもり
今日から三重県です!
今日の目的はひとつ!
とばーがー
その名の通り鳥羽市で開発されているご当地バーガーです
上から BPEバーガー 海物さざえ編バーガー です
この2種類のバーガーは鳥羽駅近くの飲食店集合施設内の
グランブルーというお店で売っていますよ
こちらは伊勢えびバーガー
パールロード鳥羽展望台内のファーストフード店で売っています
ここまででお気づきになると思いますが
とばーがーは1種類じゃないってとこが特徴です!
現時点で6種類が、鳥羽市内の各飲食店で開発され、売られています
しかしちょっとマイナスな部分も

とばーがーが食べられるお店が隣接していないんです
ぼくは今回、全種類食べようと思っていましたが
結局、2店舗しか回れませんでした
伊勢えびばーがーを食べるためだけに
長ーーい道のりを歩きました
車があれば大丈夫!とも思いますが
とばーがーのうちの2種類は
島にあります

これをいかに解決するか
もしくは逆にプラスポイントとできるかが今後の発展につながることでしょう
明日も三重
今から事前調査をがんばります
寝るヒマがない・・・
出費
交通費 3920円
食費 2575円
ネカフェ 1815円
コインランドリー 500円 計 8810円
渡した名刺の数・・・2枚
累計 14枚