2009年08月15日
京都編 part1
どーもまっくんです。
日本一周に先駆けて、まずは京都の町おこし事例を調査していきます!
なぜなら
自転車で移動ができるからお金がかからないからです
京都編 第1日目
2009年8月10日 天気
けいおん!(アニメ)の舞台となり、オタクが訪問するようになった
今宮神社
と
その近辺にある「さらさ西陣」というカフェに行って来ました!

アニメ効果すげぇー!
そして今回の要チェックポイント
妖怪ストリート(一条通り)
5年ほど前から一条通りの商店街(大将軍商店街)が企画し、成功している町おこし。毎年10月にはたくさんの妖怪のコスプレをした人たちが行列を作り、一条通りを歩き回ります。このイベントだけでなく、8月17日~22日ぐらいまでにもイベントをやったりと、とても挑戦的な試みが多いです。

商店街にはいたるところにオリジナル妖怪のオブジェが

↑中にはこんなリアルなちっちゃいおっさんも・・・

↑16時ごろに撮影しました。ご覧のとおりに人は全くいないです。
これだけおもしろい取組をしても、やっぱり普段は人通りが少ないまま・・・
でも、百鬼夜行行列の時はこの道いっぱいに人が集まるそうです

妖怪ラーメンなんてのもあります!
この写真ではわかりませんが、麺が紫色です
味は普通でした
妖怪コロッケなんてのもありました
ぜひ一度お試しください
次回は
京都編パート2
次は辛ーーーーーいですよ

出費
食事代 1800円
飲料水 126円 計 1926円
渡した名刺の数・・・3枚
累計・・・3枚
日本一周に先駆けて、まずは京都の町おこし事例を調査していきます!
なぜなら
自転車で移動ができるからお金がかからないからです

京都編 第1日目
2009年8月10日 天気

けいおん!(アニメ)の舞台となり、オタクが訪問するようになった
今宮神社
と
その近辺にある「さらさ西陣」というカフェに行って来ました!
アニメ効果すげぇー!

そして今回の要チェックポイント

妖怪ストリート(一条通り)
5年ほど前から一条通りの商店街(大将軍商店街)が企画し、成功している町おこし。毎年10月にはたくさんの妖怪のコスプレをした人たちが行列を作り、一条通りを歩き回ります。このイベントだけでなく、8月17日~22日ぐらいまでにもイベントをやったりと、とても挑戦的な試みが多いです。
商店街にはいたるところにオリジナル妖怪のオブジェが

↑中にはこんなリアルなちっちゃいおっさんも・・・
↑16時ごろに撮影しました。ご覧のとおりに人は全くいないです。
これだけおもしろい取組をしても、やっぱり普段は人通りが少ないまま・・・
でも、百鬼夜行行列の時はこの道いっぱいに人が集まるそうです

妖怪ラーメンなんてのもあります!
この写真ではわかりませんが、麺が紫色です

味は普通でした

妖怪コロッケなんてのもありました
ぜひ一度お試しください
次回は
京都編パート2
次は辛ーーーーーいですよ


出費
食事代 1800円
飲料水 126円 計 1926円
渡した名刺の数・・・3枚
累計・・・3枚
Posted by まっくん at 13:58│Comments(0)
│京都編