京つう

学校・学生  |日本

新規登録ログインヘルプ


2009年12月03日

83日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし」

83日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし」


日本一周83日目

天気 晴れ/雨

鳥取県2日目。



画像多いです






83日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし」

境港市

カニとかマグロとか、漁業の盛んな町です



こちら、日本のまちおこし事例のなかでも

大きな成功事例として取り上げれられています




83日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし」

83日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし」

83日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし」

83日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし」

ゲゲゲの鬼太郎でまちおこし

水木しげるロード





全国的にもとても有名!

今では年間150万人以上もの観光客が訪れる

鳥取県、そして中国地方を代表する観光地へと急成長しました






15年前ぐらいから本格的に鬼太郎でまちおこしがスタート

その後

メディアで取り上げられたり

ブロンズ像の増産など、ハード面の充実を図ったり

様々な楽しいイベントや企画が実施されたりして

妖怪関連の映画の大ヒット等が影響し

どんどん人が集まる町へと生まれ変わりました






20年前ぐらいには一時期

シャッター通りと呼ばれるような活気のない商店街であったところが

今では新規出店企業が商店街の半分ぐらいの割合を占める

とても活気のある商店街へと変遷しました




こんなすごい事例の調査はわくわくします



はたしてどんな裏話が聞けることやら・・・ICON61





商店街の8割ぐらいの店舗で

何かしらの鬼太郎グッズを売っていました



やはりお土産屋を本業としているお店が圧倒的に多かったです!










野々村さんという、水木しげるロード構想に初期段階から関わっている方に

お話を詳しくお伺いしました




すると、今は困った状況になりつつあるとお話されました

なぜなら

鬼太郎に関するイベント企画について、まとまりが薄いからです



もちろん

様々な面白いイベントが今もたくさんありますが

その企画がすべて同じ会議で話し合われて決定されているものではなく

様々(3つほど)の組織が個々に「まちおこし企画」を実施しているのです



じゃあもっと仲良くやってけばいいじゃん!

と思いますが

「自分が目立ちたい!」って思いが強いのか

勝手に一人歩きをしだしたところが出てきてしまったのです





たしかに

ひとつのまとまりがあったほうが

一本の大きな理念に沿った企画を打ち出すことができ

地域の将来を見据えた、戦略的まちおこしができるでしょう



しかしこういう捉え方もあります

各々が企画を打ち出すことにより

競争原理が働き、より面白い、独創的なイベントを考え出すことができるのではないでしょうか

それがお客様の満足へつながる場合だってあると思います









ものごとの「良い」「悪い」ははっきり決め付けることはできないなface06

と感じました



この今の状況がはたしてどう影響するのでしょうか?












境港へ行ったら、必ず野々村さんと話してみてください。

とってもいいお話が聞けます!face03

なんてったって、あの福山雅治とも友達ですし^^




100万人観光客に来てもらうことを考えるよりも、

1万人の観光客に「また来たい」と思ってもらえるよう考えるほうが重要なことだ



「ただいま!」って訪れる商店街を目指す



人の心に感動を与えるためには、いくらお金を費やしたかなんて関係ない









いろいろ勉強になりました



すごく優しくて熱心なおじさんですよ♪

フィギュアを手作りで製作・販売しており、人気です

83日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし」

83日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし」




出費

交通費      2170円
食費       410円
ネットカフェ   1400円
調査費     1020円        計 5000円


名刺渡した数・・・3枚

累計 184枚


















同じカテゴリー(鳥取)の記事画像
84日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし②」
82日目 鳥取 「真実は、いつもひとつ!」
同じカテゴリー(鳥取)の記事
 84日目 鳥取 「ゲゲゲなまちおこし②」 (2009-12-04 03:14)
 82日目 鳥取 「真実は、いつもひとつ!」 (2009-12-01 22:41)

Posted by まっくん at 19:11│Comments(0)鳥取
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。